今日は、MacBookのMacで.jarを起動させて挿入を試しました。そこで気になったのは、ハイパーリンクの挿入ではブラウザから取得したり、コピーアンドペーストで、URLを設定できないことです。これは不便。
前回の話題へリンクは、ブラウザ上で入力しました。
初心者にとって、タグを打ち込むほど苦痛を伴う作業はありませんし、そもそも記述の仕方がわかりません。この辺りはブラウザで直接入力する方が優れているようです。
「書式」や「表」は以前の記事にも書いている通り便利です。「ヘルプ」はめったにつかいません。直感的な操作ができることが私のソフト評価の基準ですから。でもマイクロソフトのヘルプよりもわかりやすく作られているように感じました。もう少し画像で表示してほしいところですが、オフラインで見られる(ディレクトリ構造に含めてしまう)ための制限と考えればやむを得ない部分だと思います。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
コメント