前回のBS放送であるフルハイビジョン画像をREGZAで再生できなかった原因を探るため、Spurs Engine で解像度は変えずにビットレートを25Mからハイビジョン画質の20Mへ変更して、再生テストを行ってみました。
ほぼ実時間で変換終了。
昨日はNHK特集をWMVに変換しましたが、3倍近い時間がかかりました。
それから考えると、MPEG2の変換用に使っても、Spurs Engineは便利です。
結果はOK。
やはり、解像度の問題ではなく、ビットレート上限の限界値のようです。
ビットレートを落としていますが、最終的なファイルサイズはこちらの方が大きくなってしまいました。
<3.51 GB (3,779,657,732 バイト)>
当然ながら?同じビットレートでも解像度の低いハイビジョン画質の方が綺麗に見えます。
ちょっと色が濃くなったように感じましたが、それでも十分綺麗ですけど。
コメント