Edius Neo 2 と並び安価なソフトを購入。
ホームページ作成ソフトです。
マイクロソフト Expression Web 3アカデミック版。3318也。
フロントページ2002以来の購入。
その間、ホームページビルダーを何度か購入しましたが、操作系が手慣れたフロントページが好きだったので、結局ずっと使ってきています。
Expression WebになってからCSS対応を謳っていますが、ホームページはあくまでシンプルに、を信条としていますのでほとんど使わない機能です。フリーの作成ソフトを使っている時期もあったぐらいです。
何を便利に使ってきたかというとサイト管理機能。
リンクがつながっているか、切れているか、どういう階層になっているかが初期からわかりやすく表示されていたので、その機能を求めてのことです。
さすがにフロントページはWindows7で一新しようと思っての購入でしたが、XPmodeで使えば良かったのかなと思えば無駄な出費だったかな。。。それでもソフトウェアが新しくなるのは新しいウェアを購入するのと同じで、わくわくします。
使用頻度は決して高くないですがぼちぼち使ってみようと思います。
> CSS対応を謳っていますが、ホームページはあくまでシンプルに、を信条としていますのでほとんど使わない機能
シンプルを目指すなら、なおさらCSSにするのが普通ですがね・・・
投稿情報: | 2009年12 月28日 (月) 01:11
そんなに多いページを作らないのでタグをシンプルに、という意味です。見た目のシンプルさを言ったわけではありませんでした。
最近は1ページを読み込むのにもバックグラウンドで使うデータが多いなあと思っているのは、きっと古い考えなのだとは思いますけどね。。。
投稿情報: Syun | 2009年12 月28日 (月) 23:01