これまで原因のわからなかったもののひとつ。
携帯電話のiアプリでメールが確認できないことが多いという不安定な状態ですが、「なんとなく」わかったので報告。
原因は日本語のフォルダ生成ではないかと思います。
これまではメールの振り分けに日本語のフォルダ名を使っていたんですが、携帯電話からはつながらないことが多く、いつも不便でした。ところが、これかな?という目星をつけて、すべて英語にフォルダ名を変更してからは、これまでメールが確認できなくなったことがありません。
以前は終了のさせ方も、突如iモードを切断するとつながらなくなることもあったんですけど、英語に変えてからは不意に終了させても問題なくメールが確認できるようになりました。
ずいぶんと便利になったんですが、マイクロソフトから送られるメールは携帯電話ではソース部分が丸見えになって全く解読不可能なのが残念です。
最近のコメント