昨日のアプライドのチラシにインテルのマザーボードとサイズのケースをセットで21000程度で手に入るように書いてあったので,今日お出かけしました。
店内を探してもかけらも見つかりません。
そこで店員さんに尋ねると
「ATOMのマザーは1枚しか入ってきていません。ケースならまだありますよ」と言われました。
おーい。それならチラシに載せるとき限定1セットとか,何かしらの説明も欲しかったなあ。
最近は客寄せのために,最初からありもしないのに「お取り寄せになる場合があります」なんて書いていますし。
「場合がある」って,なんて便利な言葉なんでしょう。
最初から「ない」って書かないところが問題だよなあ。1枚はあったんだから,なんていう理屈のために1枚だけ入荷したんだろうか?
PCデポには,ギガバイトのATOMマザーはちゃんと在庫されていました。逆にあまり売れていない?のかも知れません。こちらでケースとそろえると25000になります。
今週は特価品に目新しいものが無くって,たくさん売れ残っていました。9500GTのビデオカードは価格的に魅力だし,ローエンドの8500GTと置き換えになるシリーズらしいし。8600GTの性能を超えていると聞いてHD編集のためにも欲しかったんだけど,最近のビデオカードってすごく電気を食うらしいのでちょっと迷ってパス。
ハードディスクも,DDR3200のメモリもパス。BENQの24インチ液晶も37800で,通常価格の39800と変わりないので1台売れ残っていました。
もう少し,プリンタのインクとか,ソフトウェアとか種別を増やしてくれないと。たぶんみなさん飽きてきてるんじゃないかなあ。実際私もSDカードやUSBメモリばかりの項目に飽き飽きしてきてますし。
今週は途中から海を越える予定なので,ここに記事を投稿する期間も,しばらく間が開くことになりそうです。
コメント