CanopusのAceDVがどこまで使えるか。
今日はVISTAにインストールしたEdius Neo体験版だけ試しました。
結果はアナログ入力からの取り込みはOK。
アナログ出力はNGでした。
VHSデッキから出力される録画やTV画面がきちんとキャプチャできました。
どうやらNeoには出力側の設定は,「テープ」にしても出力される機器がありませんと言われるのでAceDVは認識していないようです。
PE3のようにIEEE機器へスルーしてくれればいいのになあ。
セット販売されていたEdius J なら,出力も可能なのでしょう。
こちらは試していないのでわかりません。
これまで購入してきた編集ソフトが軒並みVISTAではじかれたのでXPのまま使用を続けていますが,最もお気に入りだったユーリードのMedia Studio Proもコーレル傘下に入って更新されないようですし(高かったのに…)。そろそろ大幅に変更しようかなあ。
(XeonのシステムはMSP8で使っていますけど)
ペガシスのソフトウェアだけはこれまで試したことが無いので現在検討中。
Premiere Elements4は,購入時機を逸して手に入れないままです。
コメント