アプライドにて。
ADATA製のPD16-8G。4980也。
5000もかけて無駄な買い物をしてしまいました…
このメモリ,高速タイプとして売られていました。
このコーナー,9月中旬に来たときは3980に値下げされていたような…でも,今日は4980。
4Gタイプが2280だったので迷ったんですけど,容量が大きい方がいいかと,欲を出したのが間違い。速度が知りたいだけなんだから4Gにしておけばよかったんです。大容量のデータはHDDを持ち歩くんだから。
早速EeePCにて計測。
高速タイプと書いているので少しはましかと思いましたが,ちっとも高速タイプらしからぬスペックで拍子抜け。
「ああ,もったいない」と落ち込むのでした。
そういえば,今日の運勢は最悪だったような…
おまけ;PCデポネタ。
10月1日で価格改正されたのか,PCデポでも商品が一部値上がりしていました。ハードディスクの特価品が姿を消して,WDの可変HDD1TBの11970だった商品が13700に戻っていました。
でも,ネットブックの品揃えだけは一流です。
すべてのネットブックを展示販売,未発売も予約受付と,ミニノート,モバイルコーナーとして1コーナー作っていました。
DELLもHPも,MSIもありました。東芝とSOTECも予約受付していました。EeePC900も受付中。ただし他のノートは無償で2GBメモリをつけてくれるのに900は例外のよう。ちなみにEeeBoxの宣伝は見かけませんでした。
やっぱりノートほどは売れないだろうからなあ…
コメント