デュアルATOMマザーのD945GCLF2で仕立てたファイルサーバですが、アクセスレスポンスが緩慢です。
ネットワーク越しに見えるフォルダをクリック。
フォルダ一覧が見えるところまではいいんですけど、その後、下層のフォルダを開こうと思うとリストアップに時間がかかるのか、「応答なし」になって20秒ほど待たされます。
ファイル操作(移動や削除)時にも、複数のファイルを選択すると、しっかり待たされるんです。
ハードディスク性能なんでしょうか?
どうやら評価は最悪の部類に入るようです。慌てて買うんじゃなかった…涙
(※上記の評価の場合、型番は違いますけど…)
※こっちが該当商品…こっちは評価がいいですね。でもねえ…
たまにディスクアクセスが起こる際に「ギギ」っていう、これまではディスク異常の音と認識していた音がこのサムスンのディスクからは聞こえて、精神衛生上大変よろしくない事態です。
本当に異常じゃないの、これ???
まあ、バックアップをとりながら24H運用で様子を見るのも手ですけど、そもそもバックアップのために作ったファイルサーバなんですから、それが安心できないなんて…
次の小遣いでは、別のハードディスクを買い直すつもりです。多くの人は人気のシーゲイトを買っているようなんだけど、私はウェスタンデジタルがいいなあ。。。
最近のコメント