先日、次男がじいちゃんに「サンタの衣装」を買ってもらいました。
それがクリスマスプレゼントなんだそうです。
次男の趣味はよくわかりません。。。
欲しいものは普段手に入れていて欲がないのか、それとも他人とは違う視点で楽しみを見いだしているのか。
次男はけっこう芸術肌らしく、じいちゃんの仕事場で一緒に作品作りをやっていますが、長男は全く関心を示さずに本を読んだり、ゲームをしたり。
長男には小さな頃から絵本をたくさん買っては読んでいました。その影響でしょうか、本は大好き。
長女はテストもできが悪くって、いつも宿題を終わらせるのに時間がかかります。でも、体を動かすのは大好きで、去年のサンタさんの贈り物である一輪車を上手に乗りこなしています。
女の子らしく?小物や衣装に関心があります。
今年もサンタクロースへの願い事を書いた紙を、こどもたちは冷蔵庫に貼り付けていました。
見るとゲームの商品名ばかり。
そのまま買い与えるのも芸がないので、いつも妻と考えるのは、こどもの特性にあったプレゼントを送ろう、ということ。
今年は長男には歴史の漫画、長女はメモ帳などの小物、次男はガンダムのプラモデルとなりました。。。
コメント