最近Live WorkSpaceっていうのをインストールしました。
Add in 自体は0.48MBしかないのでEeePCで容量を気にすることはありませんけど、EeeStrageすら使わない自分の環境では、あまり利点を見いだせないです。
最近は外部ストレージで無制限など、ネットワーク上にファイルを保存するサービスがたくさんありますけど、どれも使いこなすまでには至っていません。
そもそも夏以降、職場からは外部ストレージやWebメールなどに接続できないよう規制されてしまったのでアップロード、ダウンロードのために接続することは皆無になりました。
USBメモリすら持ち歩かなくなったので、よっぽどのことがない限り仕事を家でやることもなくなりましたし。(だからこうやってブログの記事を書く時間があるとも言えますけどね;笑)
先週購入したJustSuite2009も、2GBのバックアップストレジサービスが付属(1年間のみ無償)してます。大元になったiDiskサービスも128MB分ほど持っていますが、過去のデータが眠ってイルぐらい。。。
Sky Drive にも文書データを保存しているけど、ここだって25GB保存できる。
恐らく冗長性を持たせたWebストレージサービスの方がデータクラッシュの不安が取り除けるでしょうけど、セキュリティの面で本当に良いことなんでしょうか。。。まだその辺の不安もあって、個人情報や著作権、プライバシーに絡むデータを保存するまでには至っていません。
コメント