VISTAになって何が不便かというと,カット編集の環境。
TMPGEnc Mpeg Editor3をカット編集用に購入したにも関わらず相性問題で断念しました。
Movie Writer7を使っていますけど,ちょっとカットしたいときに行程が多くて不便。
さっと立ち上げて,さくっと切り取り,名前をつけて保存したい。
そういった用途にVMwreで動かしているWIndowsにインストールした超編を使うようになりました。
2.5インチの外付けUSBハードディスクに一度移して,そこからカット編集しています。ネットワーク上から取りだして保存するのではちょっと難しいので。
面倒くささはありますが,Premiere Elements 7ではエンコードしてしまうので不便なんです。
良い方法があるとは思いますが,さくっと使えないのが問題なんです。
超編はカットして,その部分をビンウィンドウに放り込めばクリップが出来ます。それを数回繰り返してクリップごとにMpeg2で出力するだけ。いちいちエンコードしないので保存したファイルから高速出力が可能です。
PremiereElements7での便利な使い方も,探してみようとは思っていますが,慣れた環境はやはり離れがたいものですね。
コメント