ベータ版の使用期限が迫りつつあるので(といっても6月),RC版をダウンロードして入れ直すことにしました。
いつものCore2Quad9550です。
小一時間ほどかかりましたが無事終了。
ところが,ベータ版の時にはするっと入った,マザーボードのドライバ群がはいりません。
デバイスマネージャを見ると,「コプロセッサ」のみ不明なままになっていて,それ以外は音も,映像も,ネットワークも機能しています。
おそらくVISTAと7とをきっちり区別するような仕組みが入ったのでしょう。CDのオートランも始まりませんし,ドライバ単体での組み込みも出来ません。もっと調べる必要はありそうですが,とりあえず使える状態に持って行きたいので放置します。
それでも普通に動いています。
64bit版を入れたので,メモリ領域は広々。
メッセージを確認すれば5.5GB使用可能になっています。
コメント