EeePC900とD02HWとの相性問題が浮上しました。
しばらくはずしていたD02HWを接続してドライバをインストールしたところ、EeePC900のバッテリーが80%の段階で、バッテリー切れメッセージを出してスタンバイに落ちます。さらに今回は残量が0%表示になります。
どうやら「以前の問題」も、これに起因するのかも。
バッテリー切れメッセージが出ますが、バッテリー自身が電力切れを起こしているわけではないので、残量0%になっていても、再起動させると正しいパーセントを表示できます。
でも、メッセージランプは赤く点滅したまま。
デバイスドライバの段階、というより、BIOSの問題でしょうか。
BIOS表示の状態でも点滅していますから、ハードウェア的に何かの情報を受け取り、それを記憶しているようです。
一度コンセントに接続するか、電源を落としてバッテリーを取り外してみればメッセージランプは消えますが、これはちょっと気になります。
これまでになかった現象なので、SSD変更の問題点なのかもしれませんが、まだまだ検証が必要でしょうね。
コメント