学校ごとに通知表の形式は違います。
今年度の赴任先でも当然違います。更に表記方法を新しく使用と言うことで形式が大きく変わりました。
テンプレートが示されましたが、単票です。そこに人数分入力するのも大変。パソコンの便利さがありません。
そこで通知表を印刷できるように、テンプレートにデータがリンクするように組み立てました。
Excelの票にExcelのデータを流し込むだけです。
プロフェッショナルな人が作ればマクロやVBなんかを上手に使って作るんでしょうが私の場合はどちらかというと力業。
VLOOKUPが中心です。
半日かかってリンクを制作。後は名簿を流し込めば学期末の通知表印刷が楽になる、はずです。
コメント