早速エディターをインストール。設定をしました。
設定自体は非常に簡単,ジャストシステムブログを選んで,ユーザIDとパスワードを入力するだけで,登録されたブログを見つけてくれます。
最初の投稿を取り込んで…すべて終了。実に簡単ですね。
これはWindowsXPにインストールしたエディターで入力しています。WYSIWYGでの画面はブラウザに入力しているような要領でできます。どんどん入力していって文字変換前の一行が長くなる状態だと,画面から右横にはみ出していきますが,特に違和感はありません。欲を言えば点線で囲まれた枠があるから,その中で表示されるとうれしいですね。このあたりの使い勝手はこれからバージョンアップを重ねて良くなっていくのでしょう。
起動も少し重たい感じです。PentiumM1.6Mhz,1GBのメモリーですから,XPを動作させるためには十分なスペックだと思います。ビデオカードもRADEON9550(128MB)を使っています。
今日初めて知って,即インストールというのはこれまでになかったことです。たいていは下調べをして,用心に用心を重ねて使い始めるのですが,ジャストシステムの製品と言うことで信頼して使い始めました。
エディターを使う利点はインターネットにつながっていなくてもよい,所にあるようにこのソフトの紹介ページにありましたが,自宅で使う時は利点とは言えないでしょうね。もっとモバイル用途に向いているシステムなのでしょう。もうすこし勉強してみます。
コメント