夜中の2時。
ピーピーと音がする。
なんだなんだ…あたりは真っ暗。いつもは常夜灯をつけて寝るのに、妻が消したのか…携帯を見ると2時7分。
ああ、停電だ。と気づくまで30秒ほどかかる。
そして音の主が、我が家のサーバ守護神たるUPSたちの叫び声。
うーん、昼間ならいいが、夜中に4台ものUPSがいろんな音色で音楽を奏でてくれるとさすがに目が覚める。
数分待っても停電が復旧しない。
窓から周りを見ても明かりが消えているところが多い。仕方ないのでメディアサーバの方を落とす。
Webサーバは一定時間(5分)でシャットダウンするようにしているので大丈夫。
録画サーバの方は無視。Macにつないでいるのも現在スリープ状態なので大丈夫。
それからまた30秒ほどで、復旧。
なんだったんだ? 結局それから4時まで寝られず。
(酔いがさめた頃に目覚めてしまった…)
で、この音に気づいたのは私だけ。家族の誰もが熟睡中でした。
これって、いいのか悪いのか…
コメント