2010年5 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Powered by Typepad

« Hotmailが携帯から不可なんて | メイン | プリンタたちの写真(その1) »

2007年3 月12日 (月)

コメント

hakusuke

触りまくることを楽しむPC中毒者さんへ質問です。
A4プリンターでキャノンのお薦め機種はございますか?引越ついでに,新機種購入しようかウダウダ検討しております。写真の印刷の好みというか,エプソン社と比較すると,私はキャノンの方を好んでおります。エプソン,キャノン,HPも使用中です。
最近のプリンター年々大きくなっておりますね。職員室の机上におけるような,小型のプリンターを販売して欲しいと願うのは私だけなのでしょうか?それ故,生産修了した,キャノンの450iは手頃で便利だと感じてしまう。

Syun

小さいのが好みならip90が現行商品です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip90/index.html
机上でもじゃまになりません。実際うちの職場にはリースの8台が導入されています。
プリンタ機能だけならi4300が,価格も手軽さもお手頃ではないでしょうか。スキャナが必要なら今時の複合機ならどこのメーカーでも十分きれいです。
私がMP500を選択したのは,両面印刷!
創作小説を印刷するために購入したんですが,続いてMP600まで購入。
MP600の利点はボックス型で,MP500と違ってA4用紙を挿入してきちんとふたができる!ことです。ホコリの進入が少ないのが魅力です。また,MP500と違って印刷開始すると,排紙場所が自動で開いてくれます。これはMP500にはない機能。(一つ上のグレードに導入されていたんですけど)
それ以外では大差ありませんが,印刷速度がMP600の方が早いです。プリンタ単発のi4300とおなじエンジンだそうです。
写真を印刷するのか。
コピーをとる機会があるのか。
CDのラベル印刷をするのかなど,プリンタに要求する内容によってお薦めのプリンタも代わると思います。
個人的にはコンパクト大好きですが,コストパフォーマンスが悪いのと,外付け電源が意外とかさばるのが美しくないという理由で購入していません。また,大量に印刷するとなるとインクカートリッジを頻繁に交換しなくてはいけないこともネックでした。
エプソンもいいんですけど,個人的にはインク詰まりが頻発して,よくヘッドクリーニングしていました。Macに優しい?のもエプソンのようです。(ドライバの更新など)
まあ,ぶっちゃけ,店頭で格好が気に入ったのを買う,でも大きな失敗がないのが最近のプリンタの良いところではないでしょうか。
最後に,MP500は確か16800で,MP600は19800で購入しました。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント