3連休の初日に購入したEeePC900を、どんな構成で使おうかと考えました。4G-Xから考えると、画面の広さが気に入ったのでしばらくモバイルで使ってみようと思います。
そこで、最近手に入れたもので My Eee PC 900 Pack なるものを考えてみました。
左から、
・(上)A-DATA製 USBメモリ8GB
・(下)A-DATA製SDHCカード8GB
その横
・EeePC 4G-X用バッテリー 7.4V5200mAh
・本体
・電源コード
・ACアダプタ本体
これだけあれば、バッテリー持続時間も1日は持つでしょう。
なによりバッテリーが共用と言うのがうれしいです。
メモリ類も本体8G+8Gと外部8G+8Gありますから、単純計算で考えると32GBもの容量を持ち歩くことができます。
SDHCカードと本体が今回の出費分ですからほとんど追加投資がありません。
これも初代様様です。
こんにちは 初代から買い換えようか迷ってますので大変参考になります。。私にとって900はとても魅力的です。なぜなら唯一の非アトムだからです。901との比較が知りたいのになぜか未だにレビューが見あたりません。初代のそこそこの性能に驚いている身としては多大な期待をしている次第です。今後ともよろしくお願いします。がんばってください。
投稿情報: ひまなマスター | 2008年10 月16日 (木) 00:30
はじめまして。コメントうれしいです。見てくれている人がいると思うだけでも励みになります。
ATOMは使ってみたいと思うんですけど、現在の乱立を見ているとちょっと冷めているのが現状です。CeleronMとはいえ初期型と違ってフルスピード900Mhzで動作しているようですし。
投稿情報: Syun | 2008年10 月16日 (木) 06:57