昨日ぶっ壊れたHD103UI。
PCデポに連絡したところ、昨日電話をくれた時用に在庫してあったディスクがあるのですぐにも交換できるとのこと。
今日は朝から引っ越しに備えてサーバ移設のための電話線工事やらなんやらで自宅に張り付いていたため、昼過ぎにPCデポへ。
同型品を出してくれたところで相談。
「1ヶ月に2度も同じ型番で壊れたので、差額が発生してもいいから別のディスクに交換してもらえないか」
とお願いしたところ、快く応じてくれました。
さらに担当者と話をしながら10700で出ていたWD10EACSを指名して、「これと交換してもらえないだろうか」と交渉。
アプライドで先週は9970だったことを告げるとしばらく待ってくださいと言われ、差額なしで交換してくれました。
ありがとうございました。
これで精神衛生上の苦痛が取り除けそうです。
早速移設開始。
ANTECのケースに取り付けて、USBのマルチディスクドライブを取り付け、電源オン。
すばらしい!!!
うなり音がしません。
キュン、は電源の関係でしょうか音がするものの、ガタガタと起動までに異音がすることもありません。
さすがはWD。やっぱり個人的にはウェスタンデジタルが好きだなあ。。。
早速WindowsXPをインストール。今回は60GBのシステム領域と残りの領域で分けることにしました。
現在再インストール中です。後はバックアップしてあったデータをきちんと取り出せるかどうか…
前回はバックアップしたディスクを間違ってデータ削除というとんでもない事態に陥ったので、今回は外付けHDDに保存しています。うまくバックアップできたら、また載せたいと思います。
コメント