仕事帰りにヤマダ電機に。
15800で1TBの外付けハードディスクが販売されていました。
IODATA,バッファロー共に同価格。
つい2週間前は17800。
週末に17000。
先週は16800だったのが、さらに1000値下がりしています。
このディスクを購入してHDL4-G2のバックアップに使おうと思っていますが、もう少し値下がりするのでしょうか??
15800で、ふと思い出したのが、これもヤマダ電機でIODATA製のIEEE1394接続のハードディスクを買ったときのこと。
80GBの容量で、「これでいちいちDVDに焼かなくても、よく使う映像データは数十本保存できる!」と喜んだものです。
その頃には49800、42800もの大金をはたいて2台のDVD+R、RW規格のRICOH製ドライブを購入しました。
当時の勢いから考えると、ブルーレイドライブなんて買えそうなものですが、なにしろ当時と違って出て行く資金がありません(涙)
あ、それとヤマダ電機で知りました。
フロンティア神代もネットブック出しているんですね。
どこがOEM先なんでしょうか。
話を元に戻すと、週末にもう一度ヤマダ電機を覗いてみようと思います。
安いようだと6000ほどのポイントを使って10000以下で手に入れたいなあ。
コメント