EeePC900を使っていると、4G-Xに戻れません。
やっぱり画面は広い方が良い!
SSDが3.7GBの4G-Xでディスク圧縮を使うと、インストール直後は600Mほどしか空きがありませんでしたが、数日放っておいた後の起動時には1.4Gほどの空き領域に広がっていました。
ASUSのOSクリーナーって、どういうタイミングで「お掃除」しているんでしょうね。。。
インプレスはちょっと作業画面を広くとれるようにレイアウトを触りましたがそれ以外はデフォルト。
アイコン類が沢山並ぶ仕様ですから作業画面が狭くなります。
データを作成するよりも、制作したデータを手直ししたり確認したりするには不便はなさそう。
OpenOffice3では、Microsoft謹製のオフィスの互換性がかなり高まっていて、特にOfficeXPで作ったファイルのレイアウトはほぼ正確に再現できそうです。
でもやっぱりOfficeXPに変更しようと考えています…
はじめまして。
わたしもEEE PCが欲しくて欲しくてたまりませんが、息子に「それで何をしたいわけ?」と突っ込まれて二の足を踏んでいました。でもとても使い勝手がよさそうで安心して【おねだり】できます(笑)
それから私も使いこなすより、色々設定とかしてる方が好きです。
投稿情報: e-ma62 | 2009年1 月28日 (水) 12:39
e-ma62さん、はじめまして。
「さわりまくり」のお仲間が見つかって嬉しいです。
車などもそうかも。ドライビングテクニックよりもデコレーション、みたいな。
動かないときはストレスもたまるんですけど、それをまた楽しんでたりして。
EeePC、いいですよ。今ではMacBookは据え置きになって、モバイルがミニノートです。
ただ、Cドライブは8GB以上ないと苦労しますよ。
ぜひ、手に入れてみてください!「パソコン中毒」になること間違いなし(^o^)!!
投稿情報: syun | 2009年1 月28日 (水) 19:14