引っ越しがらみで部屋を片付けていて出てきました。
出てきたといっても、SCSI接続のCDROMドライブの「箱」。
中身はずいぶん昔に廃棄しましたが、[ガワ]だけは未だにナカミチ5連装CDROMドライブ(SCSI)で使っています。
現サーバの上に置いていた時期もありました。(こんな感じ)
(ナカミチの5連装CDROMドライブも、一時期有名になって、ATAPIとSCSI両方手に入れました。懐かしいなあ~)
DynabookSSS475を使っていた頃です。
よく見ると値札がついています。。。
29800。今はなきジョイメイト(三条のマンション1Fにあった頃)で購入しました。あの名物店長さん、今は何をされているのでしょう。
ふと昔を思い出します。
PC-8801の時代。カセットテープで記録していました。フロッピードライブは高嶺の花。PC-8801が確か228000だったのに対して、ドライブは同じく228000ぐらいしてたっけ。
この箱、結構丈夫だったので写真のネガやフィルムなどを仕舞っていました。もうしばらくは大切にこの「箱」を、使っていきたいと思っています。
コメント