職場に持って行くことを前提に、再びWIndowsXPを入れ直した4G-X。
SP3を当て、WinDVD X-Packを導入して、AVG8 Freeを常駐させました。
そこにインストールするオフィスソフトをOfficeXPにするか、OpenOffice 3.0にするかを迷いましたが、今回はOpenOffice 3.0を選択しました。
Cドライブにインストールしましたが、意外にも容量を食って、残り460Mほどに。これには参りました。
仕方ないので「ドライブ圧縮」を利用しました。
液晶プロジェクターと共に持ち運ぶための投影装置として使おうと考えています。ですから4GBという小さな容量であってもCドライブで完結しておく必要があります。
「ドライブ圧縮」にはWindows95の頃の嫌な思い出しかありませんからだれも使おうという人はいないようです。ASUSのホームページにはドライブ圧縮を使うように説明がありましたが、SSDの耐久性などを無視しても今回は圧縮を利用することにします。
圧縮に小一時間かかりましたが、空き容量は600M。
かろうじて、ちょっと余裕が出来た程度です。
それならOfficeXPでも良かったかなと、これまた後悔しています。。。
コメント