時間がない。ケースがない。ハードディスクもない。
ということで,せっかくのQ9550も宝の持ち腐れ。
幅180cmの広い机上も仕事で書類がいっぱい。
仕方なく机の下,フロア上でWindows7をインストール。
IDEのディスクにインストールしようとしているのがいけないのか,すごく時間がかかります。
このディスク,壊れたメインPCであるPentiumMマシンから取り出した物。ディスク問題でマザーが壊れたなんてことないよな。。。
と,少し不安になりながらのインストールでした。
32bit版でしたが,お風呂に入る間に何とか終了。
素のまんまWIndows(VMWare上ではない)が初めて見られました。メモリもちゃんと4GBと認識されています。
ということで,早速エクスペリエンスインデックスを調査。
これも素のまんま(マザー付属のドライバーは使わず)
プロセッサが7.1って。5.9が上限じゃなかったんですね。。。
グラフィック性能はさすがにドライバが導入されていないので当然でしょう。
今日はここまで。
コメント