メインPCをVISTA環境にしようと去年の年末から「努力」しました。必要に応じてソフトウェアも購入し,VISTA対応にしてきましたが,ゴールデンウィーク前に少し不安定になり,気になったので再インストール。
ところが,RADEONをうまく認識しません。
フレームワークや,ソフトの再インストールなど試しましたが,DG965SSに差したRADEON2600XTを認識せず,フルHDのモニタMDT221WTFに1400×1050の解像度以上にできません。
無駄な時間を使いたくないので,XPへダウングレード。
VISTAにしたときは我が家でハイスペックPCでしたが,現在はCore2Quadが加わって,現在第二位。
やっぱりメインPCは安定第一です。
どうしてもMeの頃を思い出してしまいます。
Meも諦めきれずにXpが出た頃でも,時間を見つけては最新PCにインストールを試みたものです。ところが何日か使っていくと不安定になり,起動時にスキャンディスクを繰り返すようになりました。
さすがにそこまでひどくはありませんが,なんとも苦い経験でしたので,もうVISTAは捨てて,Windows7を待つことにします。
コメント