突然ですが、物を買うときの基準ってなんですか?
私はよくよく考えると人から買っています。
最近では通販で買う機会も増えましたが、店舗で買うのが好きです。なぜかというと、ここに行き当たるんです。
先日もある店舗で、商品の価格について尋ねました。
バッファロー製のブルーレイドライブが価格改正されているので安くなるのを待っている、と聞くと、わざわざ商品部?に電話をして確認してくれました。
結局価格は変更されず、その店員さんはお客さんの立場に立って「すみません」と頭を下げてくれました。
こういう対応が店舗の価値を高めるのではないでしょうか。
私はこの店員さんに、すごく誠意を感じました。
人として信頼できる、人として魅力を感じるから、その人から買いたい、と思うわけで、決して値段が安いからその店で買っているのではないと、店員さんの態度を見て再認識しました。
ある電機屋さんの法人営業部に足を運ぶのも、担当の方の人間性に惹かれるから。
笑顔で楽しく会話し、商品が購入できるのがベストです。
この店舗には横柄な店員もいます。
だけど、私は店で買っているのではなく、店員から買っているんだと痛感します。
未だにその店で買いつづける理由は、店員に魅力を感じるから、でしょう。
ネット通販が主流の今、古くさい考え方なのでしょうか。
自分自身も魅力ある人間にならないと、と感じます。
コメント