ながながと発表が待たれていたATOM版EeePC。いよいよ今日12日に発売されるそうです。
今朝ASUSのページを観ると,ちゃんとニュースリリースが掲載されていました。
ネットブックのボーナス商戦の始まり,です。まあ,それにしてもタマ数は少なくって,買いたい人の割には流通している商品が少ないところがデメリットでしょうか。
私は900の時と同様静観を決めていましたが,バッテリー持続時間に惹かれました。なんと8時間!?これだけで購入価値があります。現状,職場でサスペンドを繰り返しながら使っても半日程度でしたが,これなら丸々1日もちます。連続で使っても一日近くもつでしょう。ACアダプタや追加バッテリを持ち出さずにスマートにEeePCだけを持ち歩けます。
ASUSのページによると,Cドライブも4.4GB,(EeePC701は3.7GB)と記載されていて,OSの一部はDドライブにも入っているとのこと。これなら現状の私の使い方で空き容量が500MB(ひとつの目安としている数値)を切ることがなさそう。
画面サイズも大きいし,これは買いか???
悩ましい日々の始まりの日でもあります。
コメント