9月からの忙しさを考えると今のうちにやりたいことをやっておこうと,PCデポに娘と二人で出かけました。
目的の,ギガバイト製ATOMマザーボードは売り切れでした。
娘はiPodコーナーで立ち止まっています。シャッフルが欲しいらしいのですが,私のiPodMiniをあげるよ,という話になりました。
旅行に持って行ったものの調子悪いので新しいものを買い直そうと思っていたんですけど,9月6日あたりに新しいiPodの発表があるかもしれないとの記事を読んだからです。
これまでもPCデポの特価品に必ず載っていたiPodNanoですが,もう少し待つことにします。
父の作業場に設置したPen4は,メインPCからメモリを流用して1.5GBに増やしました。これでフォトショップやイラストレータでも十分対応できるでしょう。
Pentium4 2.6Ghz 1.5GBメモリー 250GB S-ATA
Radeon9600XT,SoundZBlusterLive! 等々,基本は5年ほど前の装備ですが,全く問題ありません。
ケースなどは6年以上前のものでしょうか。ハードディスクが5台積めるのですが,相当年季が入っています。
再インストール効果のおかげで,メインPCよりもむしろ快適です。
実際,昨日は帰宅して作業場で1時間,籠ってみました。暑かった以外は割と雑念無く,仕事ができました。
作業場は自宅から離れていますが,無線LANでiTuneサーバにある音楽を聴くことができます。昨日は仕事中にENYAの曲をBGMにして,まったりとしていました。
気分を変えるということの大切さを,改めて実感しました。
作業場10畳以上
書斎4.5畳(江戸間)
という,基本的な空間の広さもあると思います。
目線をさえぎらない,というのはとっても重要ですね。
併せて書斎の模様替えも勧めています。
3年ぶりです。机の配置も含めた大移動。気分が変わるのがいいのですがその間パソコンを使えない状態になっていたんですが,今回は十分使えるパソコンがあるので,大掛かりに部屋の中をいじってもOK。
現在,すっきりしたメッシュ棚を前に「すっきり,がいいなあ」とぼんやり眺めています。
コメント