やっぱりおかしいリビングPC。子供が使った後、パソコンが起動しなくなったのはもう何回目だろう。
単純に、使い方が悪くて不調とも考えられるし。以前は怪しげなサイトを除いたらしく、挙動不審にもなっていました。
何度目かの再インストールでしたが、どうももっさりした感じで何度もリトライをやっているようです。以前にも同じような現象がありましたが、それは録画機。
おかしいなあ、と何度も再インストール。メモリを交換したりと試していたら、そのうち起動しなくなってDドライブとしてパーティション分割していた大事な録画データもぶっ飛びました。
今回もDドライブに大事なデータが残っているので、ハードディスクを調達。PCデポにて7.270円。500GBか640GBか迷いましたが、現在使っているのが200GBなので、500GBでも十分。これより安いと逆にコスト高になりそうです。
いつもバルク品ばかりですから、今回はちょっと奮発?
いえいえ、まるで意識していませんでした。こんな商品とは。
バッファロー製のようです。復元ソフトなるものも付属していました。(先週の平日に調達したものです。いつもの特価品じゃないんです)
早速再インストール。挙動が不振だったのがまるでうそのようにサクサク動くようになりました。ちなみにこの予算は妻に出してもらいました。妻と子供たちが使うパソコンだから、ということで。
コメント