引っ越し作業がいよいよ来週に迫りましたが、日々の忙しさで遅々として作業が進みません。
週の半ばはほぼ毎日夕食も食べずに10時過ぎの帰宅で、ブログ更新どころではありませんでした。
とりあえず書斎を整理整頓しないと、引っ越し屋さんに頼めないものばかりなので(精密機器)動かせるものは自分で動かさないと。
動かす先は父親が所有する仕事場。
物置としてしばらく貸してもらうことになっているスペースですが、書籍だけでもすごい量があるのでこれまでもちまちまと移動させてきました。でも、もう時間がありません。
そこで仕事部屋のパソコンスペースをシンプルに。
サーバも修理中のLANDISKと休止中のLANDISK。
録画機もあまり映りが良くないので休止状態。
メインPCも休止。
つまり使っているのは編集機であったCore2Duoのマシンのみ。
まあ、こうやってブログの記事を打っているのはEeePC900があるので、十分小回りがききます。
iTuneサーバだったMacMiniも、イラストレータ等が入ったMacbookも、現在はほぼ休止状態。Win版のイラストレータCS2は編集機に入れ直したので当分はOK。
サーバスペースも現在はこれだけのコンパクトさに。
これでも、ファイルサーバ2TB+640GBの容量と、250GBの公開サーバなんですから、ずいぶんと省スペース化、省電力化が我が家でも進みつつあると言うことですね。(それだけ懐も辛いですが…)
この段の下にUPSと編集機、そしてルータが鎮座しています。
現在書斎のパソコンは、これだけ!になりました。
え?こんなに。と感じる方もいらっしゃるでしょうが、まあ、趣味の世界ですので…
なにしろ、このブログのタイトルは「パソコンざんまい」ですから、ある意味「ちょっと足りないんじゃない?」の状態になっています。
このくらいなら、来週末の引っ越しには耐えられそう。
でも、まずは金曜日のネットワーク引っ越し作業がどうなるか。
…こんなことを延々とやっていると、他の片付けもしてよ!、と妻の声が聞こえてきそうです…
コメント