電源投入時にキュン! と鳴き声を上げるディスクが他にもありました。
我が家でバックアップ用として使っているHDCN-U640。
これが電源投入時にキュン、と鳴ってカタカタカタ…と音がします。
同じような現象ですからおそらくSAMSONGのディスクを使用しているのではないでしょうか。
一方昨日WDに交換してもらったディスクは、本体に単体でつないでATOM-SVの電源を入れると全くの無音です。SAMSONGのもう一台のディスクをつないでいたから音がしたようです。
ということで、電源が鳴くと言うよりもSAMSONGのディスクが鳴いているようです。
現在バックアップからのリストア中ですが、バックアップされていないフォルダがあることに、作業中気づきました。
最近はいつもこう。
なにをやっても「つもり」が多い。
今回の場合、バックアップした「つもり」で、他のフォルダを消していたのも結構あります。そもそもATOM-SVはファイルサーバなんですから、ここで一元管理をするための装置です。
それが一ヶ月も経たずに壊れるんですからたまったものではありません。
まったく余計な時間のロスです。
だけど問題は自分の「つもり」
またしても無くしたファイルは膨大です。
まあ、無くしたから非常に困った、訳ではなく、どちらかというと何を無くして、いつどこで困るか、がわからないファイルが多いのは事実ですけど…
コメント