CMカットがMovieWriter7でできることがわかり(思いだし、が正しいかも。再挑戦です。。。)早速CMカットをした手順を。
(※ほとんど自分のための備忘録です)
MovieWriter7ランチャーを起動。
「ビデオディスクの作成」を選択。OKで次へ。
ソースの選択画面で、CMカットしたい録画フィルをドラッグアンドドロップ。
ファイルが登録されると「ビデオの複数カット」ボタンが有効になるのでクリック。
CM自動検出の検出精度を最大にして、ボタンをクリック。
分割されています。シーン検索ですから間違っている場合もあるので、そのときはマークイン/マークアウトでチャプター編集。
いらないところを左下にある×の削除ボタンで削除したら、「選択したクリップをエクスポート」をクリック。
DVD準拠ビデオの高速エクスポートを選択。
保存したい場所にファイル名を指定して保存。
必要なところだけをカットして、高速エンコード。再エンコードしないので速いですね。
作業手順として非常にシンプル。これは便利でした。CMカットだけならMovieWriter7だけで十分でした。
録画したファイルを揃えて、CMカット。まとめてDVDにメニュー画面を作って焼く。
これ1本でOKです。ますますMpegEditor3を購入したのがもったいなく感じました。
来年の目標は、自分が持っているソフトウェアの使いこなしを勉強することです。。。
始めまして。
パチンコキャラクターのグッズを探して
いたら偶然辿りつきました。
また、寄らせて貰います。
投稿情報: キャラクターグッズ通販特集 | 2009年10 月 4日 (日) 10:37
リッチドールの奈々子です。宜しくお願いします。(*´ェ`*) ttp://sns.fgn.asia/
投稿情報: かすみ | 2012年7 月 2日 (月) 12:59