購入したCore2Quad9550のマザーボード。
これもPCデポ店員さんの薦めがあって決めました。
本当はIntelのマザーDG35EC_11700(PCデポ価格)あたりで考えていたんですけど,このマザーはグラフィック性能が高い上,Geforce系。
チップセットにインテルしか使わなかった最近の選択から大きく外れてGeForce 9400チップセット。
Direct X10、Pure Video HDをサポートということや,出力端子が豊富な点も,動画編集機にうってつけ,でしょう。
そう,動画編集のためが今回の目的。処理能力ではCorei7もいいけど,予算と消費電力を考えました。
また,我が家のGPUは全てATIなのでこっちも試したいと思っての選択。
gigabiteのマザーボードを買うのもずいぶんと久しぶり。
録画機に使っていたマザー以来です。
E7AUM-DS2H。価格は15700。場合によっては動画関係の演算処理技術であるCUDAも使えるとあって,将来性はあるのかな。
箱を開けて感じたのはパネルに付いたコネクタ類の豊富さ。
さて,このマザーはディスプレイ接続をどれにするか。
やっぱりHDMIか。それならVISEOに接続して丁度良いし。
なんだかわからないシールも入っていました。
このマザー,やっぱりWindows7辺りで使う方が良いかな。
XPではもったいない。
というわけで,ベータ版のWindows7で試します。
あ,,,HDDがない。
メインPCをバラして640GBのディスクを取りだそう。。。
というわけで,その後はいずれまた。
コメント