最近購入するSDHCカード、よく壊れます。
やっぱり「安物買いの銭失い」なのでしょうか。
永久保証と書いていても、レシートをなくせば同じこと。
ADATA製の8GBのやつが壊れたので、今回購入したのは16GBの物。PCデポにて2970也。
再び「安物買いの銭失い」に走りましたが、背に腹は代えられません。何しろ出て行く費用には限界がありますから。。。
で、早速お決まりのディスクチェック。
まあ、こんなものでしょうか。
Cドライブの性能が良いのでしょぼい感じは否めませんが。
で、何をするためか、というと、現在Dドライブ(本来はCドライブ)のSSDの8GB領域にUbuntuをインストールするためです。
「使う気あんのか?」と聞かれれば、多分ありません。
無駄なことはわかっています。でも、やってみたい。
それだけなんですけどね。
コメント