今日は代休。午前中は試験等の採点。
これぞまさしくサービス残業。この4日(土日月火),毎日AM2時頃まで。今晩も,明日も続く。うーん,ハードです。
ということで息抜きにPCデポへ。
最近は少しずつ笑顔が戻っているようで,PCデポファンとしては嬉しい限り。同僚からはマイナスポイントな話も良く聞くんですけど,香川県屈指の品揃えですからがんばって欲しいですね。
親会社のK'sデンキにもDOS/Vコーナーはありますが,ほとんどお客さんがいません。客層が違うと思いますが,たまにレアなアイテムが置いてあって「ここでこれを購入する人いるのかな?」と心配になったりします。ちなみに多肥に高松店がオープンしたときはPCデポの店員さんがたくさん手伝って?いたようです。
週末はPCデポでいつもの特価品購入をしなかったものですから,今日改めて見回すと…ありました。iPodNano用のシリコンケース。
リックスという会社の商品の<iLacket>。
Miniに着けていたのと同じような半透明のものを選択しました。
液晶保護フィルムもついています。早速取り付け。ちょっと太めになりますが,これで傷が防げるのですから仕方ありません。
それでもMiniよりもずっと軽くてコンパクト。
そのほかにもいろいろ物色しました。
○WDの1TBハードディスク (5400回転)11970
>データを保存するなら7200回転でなくても十分。巷ではシーゲートが人気のようですが,私はWDの故障率が低いという評判を信じて愛用しています。
○24インチ液晶(BenQ)39700
>フルHD液晶がこの値段で手に入るなんて!視野角も,液晶の前で私が作業する範囲で首を動かしてみても気になりません。HDMI端子もついていて,買い換えたい衝動に駆られます。
○ATOMマザーボード(ギガバイト)10700
>以前より価格が下がっています。N330も出たことですし,新しいマザーボードの入荷日を尋ねたら納期未定とのこと。台数も本社に僅かしか入荷していないそうで,「予約しますか」と言われましたが,EeeBOX等気になる商品がこれからも目白押しなので遠慮しました。
○外付けHDD_1TB(IODATA)19700
>常時は電源入れていないバックアップ装置として欲しいなあ。
…というわけで,いろいろと購入したいものリストを現在作成中だったりします。
他にも,以前買ったバッファロー製ルータは11700に値下がりしていました。Mac用のコーナーに商品が増えていたのが嬉しいですね。最近はIODATAがラインナップに力を入れていますが,Windowsコーナーには置いていない,IEEE1394対応のハードディスクなどの品揃えには好感が持てました。探すのに苦労するんだよなあ…
自分の中で,ちょっとずつ好感度をとり戻しているPCデポでした。
コメント